バイオレンス杯へ向けて その4 |
去る2月12日に開催された京都金閣寺事件(笑)杯。 フォーマットはヴィンテージ。 あまりなじみのないこのフォーマットへの水先案内として、主催のけんつよさんが収集したデッキリストの数々+ご本人の手による解説を一度きりで使い捨ててしまうのはあまりにももったいない。 ということで掲載された「けんつよの雑記帳」から抜粋して再編集してみました。 ブログからの再編集なので多少、文脈がおかしくなっているところもあるかもしれませんが、その辺はすべて主水@HAMA研の文才の無さゆえです。 けんつよさん主催のヴィンテージトーナメントは4月16日に第2回「バイオレンス杯」も予定されているので、そちらの参考にも是非。 |
さて、今日紹介するのは、昨日紹介したStarCityGamesさん(http://www.starcitygames.com/)主催で定期的に行われているStarCityGames Power 9 Tournament tournamentの昨年末(2005年12月10日)にNew YorkのRochesterで行われた時の準優勝デッキです。 Jeff Folinusさんのカウンター《ドルイドの誓い/Oath of Druids》(※は制限カード)
昔からあるカウンター《ドルイドの誓い/Oath of Druids》です。 神河物語で《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》を手に入れた事でノンクリーチャーデッキにも関係無く最速2ターン目から《ドルイドの誓い/Oath of Druids》が起動する事が出来るようになり、一気にヴィンテージの有力デッキになりました。 動きはパーミッションクロック型のデッキになるんでしょうか。 ヴァージョンは色々ありますが、これはオーソドックスな大型クリーチャーで殴るタイプです。 フィニッシャーは《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》と《夜のスピリット/Spirit of the Night》。 人によっては《夜のスピリット/Spirit of the Night》が《ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel》になっている場合も有ります。 このレシピの特徴は打ち消し呪文を8枚に抑えて、その分《強迫/Duress》4枚フルで入っている点と《輪作/Crop Rotation》の採用、後はサイドボードでしょうか。 サイドに自分が《島/Island》を使っているにも関わらず《窒息/Choke》が入っています。 残りは自分の墓地を守りつつ、《ゴブリンの溶接工 /Goblin Welder》等に悪さをさせない《地の封印/Ground Seal》、ストームを稼ぐデッキやアンチコンボ用の《秘儀の研究室/Arcane Laboratory》。 後は最近のメタゲームから、《無効/Annul》と《酸化/Oxidize》が採用されています。 割と扱い易いデッキなので、調整時間の無い人向けです。 また、《ドルイドの誓い/Oath of Druids》を使ったデッキとしては《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》型、《永遠の証人/Eternal Witness》型等も有ります。 ということで《ドルイドの誓い/Oath of Druids》の亜種を二つ。 一つ目、 Thomas Leeさんの《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》型《ドルイドの誓い/Oath of Druids》(※は制限カード、StarCityGames Power9 Tournament in Chicago 3位)
《ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)》+《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》コンボから登場する《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》と墓地に落ちた《Black Lotus》(または《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》)を繰り返し拾う事で無限白マナを出し、最終的に白60マナ、赤マナ20、と出して《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》によるダメージで勝つ最速2ターン目に決まる瞬殺コンボデッキ。 墓地を活用する為、メインには《ガイアの祝福 /Gaea’s Blessing》は入ってませんが、万が一、《無のロッド/Null Rod》等でコンボを阻害された時の為に保険で《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》が1枚だけメイン投入されています。 サイドはコンボに対策するカードに対する、アグレッシヴなサイド兼、裏を斯く為の《清純な天使/Pristine Angel》、《玉虫色の天使/Iridescent Angel》、《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》と《神秘の教示者/Mystical Tutor》とそれによるユーティリティ呪文が入っています。 後は《露天鉱床/Strip Mine》、とコンボ体制に入ったら無限ライフを得られる《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix》、墓地対策の《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》。 コンボデッキとしては比較的廻し易く、一応《Force of Will》も4枚積んでいますので安心です(何が?)。 個人的にはメインに一枚《狡猾な願い/Cunning Wish》を積んでも良いかな、と思います。 後、打ち消し呪文を増量するとか。 二つ目、 Chickenatogさんの《永遠の証人/Eternal Witness》型《ドルイドの誓い/Oath of Druids》(※は制限カード、2005年12月24日開催の第3回東海道ヴィンテージ大会-Tokyo優勝)
こちらも《ドルイドの誓い/Oath of Druids》+《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》コンボですが、出てくるクリーチャーは《永遠の証人/Eternal Witness》。 これと墓地に落ちたカードでパーツを集めて行きます(※例え同時に《ガイアの祝福/Gaea’s Blessing》が落ちても、スタックの積み方で欲しいカードの回収は可能です)。 基本コンボは《Fastbond》+《Zuran Orb》+《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》無限マナ+無限ライフに《生ける願い/Living Wish》からの《露天鉱床/Strip Mine》による相手の土地の完全破壊。 それでも投了されない場合、《生ける願い/Living Wish》で《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》を持ってきて殴り倒します。 また、《生ける願い/Living Wish》はその場の状況に応じて必要な土地やクリーチャーを持ってくるのにも使います。 後、《永遠の証人/Eternal Witness》を循環させる為、《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》や《陰謀団式療法/Cabal Therapy》、《頭蓋骨絞め/Skullclamp》が入っています。 特に《陰謀団式療法/Cabal Therapy》は青の入ったデッキにも関わらず、珍しく打ち消し呪文を装備していないこのデッキではコンボを通す時の為の重要カードです。 サイドは所謂《〜願い/〜Wish》用カードとアーティファクト対策の《魔力流出/Energy Flux》、全体リセットの《破滅的な行為/Pernicious Deed》になっています。 扱いは非常に難しい部類に入ります。 《永遠の証人/Eternal Witness》で拾うカードの選択、拾ったコンボカード群のプレイタイミング、《生ける願い/Living Wish》で何を持ってくるか等、要練習です。 デッキは強いですし、動きも面白いのでお薦めのデッキはあるのですが、兎に角慣れる事が必要条件です。 |