去りゆく老兵達(オデッセイブロック編)第4回 赤

ホームHAMA研>去りゆく老兵達(オデッセイブロック編)第4回 赤


今年もまたスタンダードの入れ替わりの季節がやってまいりました。
今回脱落するのはオデッセイブロック。
フラッシュバックやマッドネスといった簡単にアドバンテージを生み出すシステムを数多く提供した強力なブロックだっただけに環境に及ぼす影響は大きそうです。
そこでまずは環境落ちで影響の大きそうなカードを色別にピックアップし、それから各デッキタイプごとの影響を考えるという形で話を進めてみたいと思います。

第4回は赤。
一時期環境から駆逐されていた赤が復権したのはオンスロートで優秀ゴブリンが多数提供されてからなのでどの程度重要なカードが抜けるのかは微妙なところですが…。


《燃え立つ願い/Burning Wish》
《願い》で使われてたのは青、赤、緑の3つ。
当然これらが優秀だったからこそよく見かけてたワケでして。
各種便利スペルをサイドに落としておいてシルバーバレット戦略をとると言うのは不可能になりますし、ソーサリーに依存するコンボデッキ(リアニメートなど)にとっては大きな損失です。

《激発/Violent Eruption》
4マナ4点振り分け。
それだけでもそこそこ優秀なのにインスタントで、挙句コスト軽減手段までついててお買い得。
生物が全体に大きくて火力で除去しづらい時期が続いた中でも通用していた優秀火力にして大量除去。

《鋭い痛み/Flaring Pain》
赤使いが長い間待ち望んでいた、赤単で使用可能な《防御円》破り。
ウェイクなどで多用された《一瞬の平和/Moment's Peace》にも有効でした。
一緒に《一瞬の平和/Moment's Peace》や《法の領域/Sphere of Law》も落ちるんですが、代わりに《物語の円/Story Circle》が使用される可能性もあるので是非とも残ってて欲しい1枚かも。

《猛烈に食うもの/Magnivore》
土地破壊などのフィニッシャーに多用されてましたね。
墓地に依存するとはいえ、赤の速攻生物でタフネスも大きくハンデなし。
墓地警戒が薄くなりそうなこの先こそ出番がありそうなんですがね。

《炎の稲妻/Firebolt》
小さい《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan》として重宝された1枚。
素で撃って軽く、後半余ったマナの使い道としても使用可。
《ショック/Shock》や《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》など1マナ域を埋める火力はあるものの、やはり無いとさびしい。

《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1マナ1/1とはいえ2点砲台として高性能。
手札を使い切っても墓地のカードは全て火力に変換可能。
赤単のみならず《罠の橋/Ensnaring Bridge》バーンやステロイドでも活躍。

《壊滅的な夢/Devastating Dreams》
8版で《燎原の火/Wildfire》が消え、オデッセイブロックで《壊滅的な夢/Devastating Dreams》が消え、土地の差を生かして場を固める大量土地破壊は完全消滅。
土地を一切合財流してしまうスペルは増えてるんですが、それだと序盤からこつこつと壊して土地の枚数差を稼いで撃ちもらした数枚をまとめて…って形にはもっていけないんですよね。

《地の裂け目/Earth Rift》
枚数まとめて落とせなくなるので、後半も息切れせずに土地破壊するためにはこれがあると便利だと思うんですけどね。
一緒に落ちてしまいます。
土地破壊というデッキタイプ自体がこの先殿程度通用するのか微妙なところではありますが、いざ組もうと思ったときに選択肢が狭くなっちゃってるってのはさびしいものです。


その他《憤怒/Anger》、《無謀なる突進/Reckless Charge》等も消えるんですが代わりになってくれそうな装備品が見えてるのでこれらに関してはそれほど痛手にはならないのではないでしょうか。
ついでに《圧服/Overmaster》や《溶岩操作/Molten Influence》などの対カウンターカードもまとめて消えてしまいますがカウンター系のスペルが軒並みパワーダウンしているのでこれもそれほど大きな痛手にはならなそうです。
赤が苦手とするパーマネントに対してアーティファクトである程度対処できるようになること、火力で除去しにくい低コストの割にデカいクリーチャーがオデブロックと一緒に消えることを考えると今回の環境の変化は失うものよりも得るもののほうが大きいのではないでしょうか。